ストリートピアノの活用方法

皆さん、ピアノの練習は楽しんでいますか?

モチベーション維持に悩むこともあるかもしれませんが、そんな時にぜひ活用してほしいのが、「ストリートピアノ」です。

 

最近、駅や商業施設などで見かけることが増えたストリートピアノ。

「人前で弾くのは緊張する」「まだまだ自信がない」という方もいるかもしれません。

でも、ストリートピアノは「誰もが無料で自由に演奏できる」気軽さが魅力です。

コンクールや発表会とは違い、誰かに評価される場ではありません。

だからこそ、人前で演奏する経験を積むのにぴったりです。

 

当教室では11月に発表会を予定しています。

本番前に、練習してきた曲をどこかのストリートピアノで弾いてみませんか?

「ちゃんと弾けるかな…」と不安に思うかもしれませんが、練習を重ねた曲なら、きっと自信を持って演奏できるはずです。

ストリートピアノでの演奏は、発表会に向けての度胸試しにもなりますし、何よりも練習の成果を実感できる最高の機会になります。

 

また、ピアノ経験のある親御さんも、ぜひ一緒に弾いてみてください。

ご家族で音楽を楽しむことは、音楽をより身近に感じ、ピアノ学習への良い影響があると思います。

 

実は私も先日、ストリートピアノを弾いてきました。

たまたま京都のcocon烏丸で期間限定のピアノを発見したのですが、平日の午前中だったこともあり、並ばずに弾くことができました!

先日も、ニューオーサカホテル心斎橋のピアノを弾いてきました。

こちらはホテルの入り口の外にあり、人通りも少なめなので初めての方でも気軽に弾きやすい場所だと思います。

(※ホテルに問い合わせれば、予約もできるようです!)

 

旅先でふとピアノに出会うこともありますよね。

「弾きたい!」と思った時にすぐ弾けるように、スマホやタブレットに楽譜を入れておくと便利です。

色々な場所に素敵なピアノがあるので、お気に入りの1台を見つけに、ぜひお出かけしてみてくださいね。

この記事を提供した教室はこちらです

原口ピアノ教室

-その他
-,