yhpiano

講師について

私とピアノについて(生徒さんからの質問)

2023/9/5  

生徒さんから、進路について相談されることが時々あるのですが、その際に私自身の子供時代について聞かれることもよくあります。 質問してくださる生徒さん達は小学校中学年から高学年くらいで、大学卒業後にやりた ...

ポピュラーピアノ

初心者でもカッコ良くジャズが弾けるお勧めテキスト

2023/8/16  

皆さんジャズはお好きですか?またジャズに対してどのようなイメージをお持ちですか? 私は、子供の頃から音大を卒業するまでの間は、ほとんどクラシック音楽しか弾いてこなかったのですが クラシックとは全く異な ...

教室からのお知らせ

伎芸天に会いに行ってきました

2023/7/19  

最近、奈良のお寺めぐりにハマっているのですが(今、お会いしたい仏様がほとんど奈良にいらっしゃるので) 先月、ようやく国内唯一の技芸天さまに会いに、秋篠寺をお参りしてきました。芸術関係の趣味やお仕事をさ ...

教室からのお知らせ

ピアノを入れ替えました

2023/7/16  

先週、無事にピアノの入れ替えが終わりました。 そのためのスケジュール調整等にご協力をいただいた生徒さん方、ありがとうございました。 今回購入したピアノは、ヤマハのサイレント付きピアノの新商品 C3X- ...

教室からのお知らせ

Q&A

2023/4/25  

よくいただく質問です。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。   Q. 保護者の付き添いは必要ですか?(対面レッスン) A. 小学校低学年以下の生徒さんは、初回のレッスン ...

教室からのお知らせ

防音工事が終わりました

2023/4/18  

この度は、教室移転作業によるお休みをいただき、ご迷惑をおかけ致しました。 昨日、新しいレッスン室が完成しました。 新しい防音室は、以前お仕事をお手伝いさせていただいたお教室の先生のご紹介で、神戸の素敵 ...

発表会

発表会を開催しました

2022/11/24  

先週末に教室の発表会を開催しました。参加された生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした! 11月に入ったあたりから、だんだん皆さんのレッスン時の表情が変わり 最後の追い込み等も頑張ってるんだな~、と毎回の ...

生徒さんの声

進学校の音楽教育事情①

2022/10/23  

近年、ピアノと脳の関係を語る上でよく話題になる 「ピアノを習うと頭が良くなる。」 「東大生の2人に1人がピアノを習っていた。」 「中学受験に有利な習い事はピアノ?」 などについて関心がおありの方も多い ...

読譜

楽譜への書き込みの盲点とコピー譜のススメ

2022/12/12  

本日は、中級上級向けの内容です。 皆さんは、手書きで注意点などをぎっしりと書き込まれた楽譜を見て、どのような印象を持たれますか? 勉強熱心で向上心が高い方 注意点をどんどん書き込む先生の指導を受けてい ...

読譜

読譜に強くなるトレーニング3選

2022/10/2  

本日は、一つ前の記事 読譜が苦手な初心者さんの3つの原因 を克服するためのトレーニング方法を動画と一緒にご紹介したいと思います。 ①音符カードの目標は「より速く正確に!」 5線の音を覚えるトレーニング ...