楽譜を読むのが苦手でなかなか音符を覚えられない
というお悩みをお持ちの方、結構いらっしゃると思います。
原因は色々とありますが
まず5線の読譜を始める前に
「鍵盤の位置と高低を理解しているか」
をチェックしてみてください。
本日は、5線の読譜の前にチェックしておきたい3つのポイントを
動画付きでご紹介しますので、是非やってみてください。
これらがスムーズにできないうちは、5線の音を読む段階には進めません。
音符カードなどを一生懸命やっているのになかなか効果が出ない方も
これらができているかどうか一度チェックしてみてください。
1.「となりの音・一つとばしの音に上がる・下がる」を弾きながらスムーズに言える
真ん中のドから鍵盤を弾きながら
1.となりの音に上がる・下がるを言いましょう。
2.次に一つとばしの音に上がる・下がるを言いましょう。
3.慣れたら「真ん中のドから」だけでなく
どこからでも言えるようトレーニングしましょう。
イタリア語音名(ドレミ)だけでなく、英語音名も覚えたい
方は、両方やってみてください。
2.1でやったことを鍵盤を見ずにスムーズに言える
以下を鍵盤を見ずに言ってみましょう。
1.ドからとなりの音に上がる・下がるを言いましょう。
2.次に一つとばしの音に上がる・下がるを言いましょう。
3.慣れたら「ドから」だけでなく
どこからでも言えるようトレーニングしましょう。
3.ドからシまでの7つの音をランダムに弾ける
例えば「ソ」の音を弾くと決めたら
一番低い「ソ」から全部のソを弾いてみる。
低い→高い
だけでなく
高い→低い
の順番もやってみてください。
ゴールは「早く正確に言える」こと
ゆっくりなら言える
時々間違うがほぼ言える
という方も多いのですが
ピアノを弾くためには
「速く正確に言える」スキルが必須です。
5線の読譜トレーニングについては、
また次のブログ記事と動画でご紹介します♪