-
-
Q&A
2023/4/19
よくいただく質問です。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 Q. 保護者の付き添いは必要ですか?(対面レッスン) A. 小学校低学年以下の生徒さんは、初回のレッスン ...
-
-
防音工事が終わりました
2023/3/3
この度は、教室移転によるお休みをいただき、ご迷惑をおかけいたしました。 昨日、新しいレッスン室が完成しました。 新しい防音室は、以前お手伝いさせていただいたお教室の先生のご紹介で、神戸の素敵な施工会社 ...
-
-
発表会を開催しました
2022/11/23
先週末は、ピアノ教室の発表会を開催しました。参加された生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした! 11月に入った頃から、レッスンのたびに皆さんの表情がだんだんと真剣になっていき、最後の追い込みを頑張ってい ...
-
-
進学校の音楽教育事情
2022/10/22
近年、「ピアノを習うと頭が良くなる」、「東大生の2人に1人がピアノを習っていた」、「中学受験に有利な習い事はピアノ?」 といった、ピアノと脳の関係について話題になることが多いですね。 これらにご関心が ...
-
-
楽譜への書き込みの盲点と第二の楽譜のススメ
2022/10/18
楽譜の書き込みは宝物!でも、見落としていませんか? 皆さんは、楽譜に書き込みをしていますか? 「先生に言われたことをメモする」「自分で気づいたことを書き込む」…これはとても素晴らしいことです。書き込み ...
-
-
ストリートピアノの活用方法
皆さん、ピアノの練習は楽しんでいますか? モチベーション維持に悩むこともあるかもしれませんが、そんな時にぜひ活用してほしいのが、「ストリートピアノ」です。 最近、駅や商業施設などで見かけ ...
-
-
なぜ、練習が「雑」になってしまうのか
「うちの子、練習の仕方が雑で…」 保護者の方から本当によくご相談いただくお悩みですが、実はこれ、子どもだけでなく、ピアノを習うすべての人に共通する課題かもしれません。 「弾けていないのに、両手で通し練 ...
-
-
生徒さんの防音室が完成しました
このたび、大人の生徒さんがご自宅にとても素敵な防音室(ヤマハの自由設計タイプ)を作られました。 当教室にも練習の際の音漏れが気になるとおっしゃる生徒さんは多く、 「いつかは防音したい。」とのご相談をい ...
-
-
ピティナステップに生徒さんが参加されました
2021/10/18 ピティナステップ, ピアノレッスン, ピアノ教室, 西京区ピアノ教室, オンラインピアノレッスン
昨日、京都秋季地区ステップに小学生と大人の生徒さんが参加されたので、私も演奏を聴きに行ってきました。 会場は、素晴らしい音響でスタインウェイD274(フルコンサートグランド)を弾ける堀川音楽高校の音楽 ...
-
-
親が譜読みを手伝うのはアリ?
2021/9/13 ピアノ教室, オンラインピアノレッスン, 譜読み, 読譜, 読譜力
譜読みが苦手なお子さんと親御さまのお悩み お子さんの練習のサポートについて「子供が譜読みが苦手でなかなか進まないので、譜読みのサポートをしてもいいですか?」 というご質問をよくいただきます。 例外もあ ...