昨日、京都秋季地区ステップに小学生とグランミューズの生徒さんが参加されたので、私も演奏を聴きに行ってきました。
会場は、素晴らしい音響でスタインウェイD274(フルコンサートグランド)を弾ける堀川音楽高校の音楽ホールです。
今回参加された小学生の生徒さんは、普段のレッスンで使用している教本の中から、ツェルニー100番とギロックのウインナーワルツを演奏されました。
こちらの生徒さんは、過去にコンクールなど色々な舞台を経験されているので人前での演奏には慣れていらっしゃいますが、日頃の練習にも真面目に取り組んでおられ、着実にレベルアップしながら色々な曲に挑戦されています。最近はペダルを使った曲を通して表現の幅も広がり、ご本人も素敵なピアノを気持良く弾けた♪と楽しんで演奏されました!
大人の生徒さんはコロナ禍にピアノを再開されたばかりですが、以前ピアノ習われていた頃も多くの作品を勉強されており、とても熱心な方です。今回のステージでは、ショパンのバラード第3番を演奏されました。
大曲で長い曲を暗譜で演奏されました!お忙しい中、練習時間の確保や練習内容の工夫など、大変なことも多々あったかと思いますが、このような発表の場があることが練習のモチベーションとなり、舞台で演奏することで初めて分かることもあり勉強になったとおっしゃっていました。
発表会やこのようなステージにも意欲的で、今後の弾きたい曲や目標をしっかりとお持ちなので、今後も様々な舞台に挑戦していただきたいと思います。
ピアノの上達のために一番大事なことは、やはり普段の練習の積み重ねです。お二人とも日々の練習状況に波がなく、常に安定した状態で努力を継続されています。
日々の練習は、地味で忍耐と孤独との戦いのようなところもありますが、これらをクリアした人がさらに何倍ものスピードで上達を実感できるのが、このような舞台で演奏することだと思います。
ピティナのステップはアドバイザーの先生方から演奏に対しての講評がいただけるので、何かの本番のための予行練習としての参加もとても勉強になりますが、日々のピアノ学習を定期的に振り返る機会として、健康診断のようなイメージで参加するのもお勧めです♪
来年の京都地区の開催は、このようなスケージュールだそうです↓
ご興味のある方は、是非ご参加ください♪