生徒さんの防音室が完成しました

このたび、大人の生徒さんがご自宅にとても素敵な防音室(ヤマハの自由設計タイプ)を作られました。

当教室にも練習の際の音漏れが気になるとおっしゃる生徒さんが多く、

「いつかは防音したい。」とのご相談をいただくこともありますので、実際に防音室を設置された生徒さんのお声をご紹介したいと思います。

こちらの生徒さんは学生時代からバンド活動もされていて、今後もピアノやバンド活動をずっと続けていきたいという強い想いがあり、

「いつかは防音室を作って生ピアノを弾きたい。」と4年半前に入会された頃からおっしゃっていました。

以前はレンタルスタジオ等も利用されていたので、京都市内のスタジオ情報にも詳しい熱心な方です。

今年の夏にお引越しされたので、現在はオンラインレッスンがメインとなりますが、完成された防音室を初めて目にした際は

「こんなオシャレな防音室見たことない!」と私も衝撃を受けました!

お部屋に合わせて作ることができる自由設計の防音室は、室内音響はもちろんのこと、内装デザインもここまで自分好みを実現できることに驚きました。

ピアノや音楽が本当にお好きで「ピアノを弾くことがリフレッシュになるんです!」といつもおっしゃっていたので、

新しい防音室で楽しそうに演奏されているお姿を拝見でき、私もとても嬉しく思います。

現在は、平日は早朝に練習されることが多いそうですが、お仕事の日も早朝や深夜でも気兼ねなく弾ける環境は、楽器愛好者の夢ですよね。

皆さまから防音室関連でよくいただくご質問の中から、今回生徒さんにお答えいただいた内容を以下にまとめました。将来的に防音室を作りたいという方も、是非ご参考になさってください♪

 

防音室を作りたいと思われたきっかけは何ですか。また、いつ頃から作りたいと思われましたか。

田舎出身なこともあり、幼少期は周囲を気にせず楽器を弾ける環境がありました。大人になり都市部で暮らし始めてからも、そのような環境がほしいとは思っていましたが、近隣との距離が近いこともあり、音を出しての演奏は半ばあきらめていました。

今回、家を購入することになったので、せっかくなら自分の好きなことをしようと思い「いつでも楽器を弾ける環境」として防音室の施工をお願いすることにしました。

 

●防音室は持たず、消音ユニット付きピアノの購入を検討されたことはありましたか。

一時的に音を出さないようにすることが目的ではなかったので、検討はしませんでした。

 

●防音室設置前はレンタルスタジオも利用されてましたが、レンタルスタジオを利用された理由や利用して良かった点があれば教えてください。

レンタルスタジオのメリットは、いろんなピアノを弾けることです。事前に予約をしてレンタルスタジオに行く場合もありますし、街中で30分程度時間ができた際にタイミングが合えば弾きに行ったりしていました。

自宅ではピアノタッチのMIDIキーを使っているため、生ピアノの感覚を掴むために発表会の前等に集中的に利用しています。

デメリットは、レンタル料(キャンセル料)がかかるのと、グランドピアノのスタジオは予約が埋まりやすい傾向にあるので、計画的に利用する必要があると思いました。

 

●各メーカーの製品を比較・検討段階では、どのようにして情報を集めましたか。

ヤマハでの施工をほぼ決めていたので、他メーカーは「ヤマハで問題ないことを確認する」目的でしか調べていませんでした。情報収集は、webで調べることが多かったです。

 

●ヤマハの自由設計の防音室を選ばれた理由を教えてください。

将来的に複数人での利用や楽器を増やすことを想定しているので、1部屋まるまる防音室の施工を行う自由設計タイプを選択しました。

 

●防音室を設計するにあたり、こだわった点はありますか。

・防音性能と居心地の良さ

早朝や深夜でも時間を気にせず弾けるように、防音性能の高いものにしました。

防音室内は閉塞感をかんじてしまいがちだと思うのですが、調音パネルで音を調整したり、ドアをサッシタイプにすることで採光したりして居やすい空間になるよう工夫しています。(窓をつけてしまうと防音性能が下がってしまうので、防音室前の廊下側からの光を部屋に取り入れられるようにしています。)

また、雰囲気はスタジオのようにしたかったので、壁紙や床の色味は落ち着きがあるものを選びました。

 

●設計段階の打ち合わせから完成までの間、悩まれたことや大変だったことがあれば教えてください。

自由設計タイプの施工だったため、複数業者に現場を見てもらって施工プランを検討してもらいました。費用についてはあまり重きを置いておらず、施工内容を比較してより良いと感じたプランを選びました。

複数業者の施工見積もりは、連絡量が倍になるのでコミュニケーションコストは高かったです。住宅のリフォームも同時並行で行っていたため、業者間の予定調整も必要でしたが、最終的には自分の希望通りの防音室が出来上がりました。

 

●防音室を作って一番良かったと思うこと、完成した防音室の気に入っているところなどを教えてください。

「いつでも楽器を弾ける環境」ができ、以前より楽器に触る時間が増えたことがうれしいです。施工したてで、まだ室内のレイアウトは検討中なので、今後もっと居心地のよい空間にしていけたらと思います。

 

●ピアノの練習以外で防音室を使用されることがあれば教えてください。

私は、ギターの練習やカラオケのような用途でも利用しています。家族は、動画素材用の収録に使っているようです。

 

●いずれ防音室を設置したいと思われている方に何かメッセージがあればお願いします。

防音室は、施工or購入して終わりではなく永く使っていくことで徐々に価値を実感していくものだと思います。そのため、私もまだ防音室の良さを強く推せる立場ではないのですが、施工を振り返る機会をいただけたので沢山書かせていただきました。私の経験談が、検討を進めるきっかけになれば幸いです。

 

沢山の質問にご丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございました!

こちらの生徒さんが施工されたお部屋の形や用途に合わせて設計できる自由設計タイプ以外にも、大がかりな工事不要の手軽に設置できる定型タイプもございます。

ご質問等ありましたら、いつでもご相談ください。

ヤマハ防音室の詳細はこちらをご覧ください↓

https://jp.yamaha.com/products/soundproofing/

この記事を提供した教室はこちらです

原口ピアノ教室

-生徒さんの声
-, , , ,